孫権は弟だから

二宮の変で太子を推した一派の主張が、孫権の自尊心を害した可能性がある。
孫権は弟だから。

太子派の主張するように、年長者に正統を継がせるべきとすれば、孫権はその地位を兄孫策の子孫紹に返還するのが筋である。もともと孫権が兄の遺業を継いだのは、幼少の孫紹よりも孫権のほうが実力を持っていたからなので、このとき"実力 > 血筋"とする価値観に基づいて後継者が決定されたことになる。これを張昭・周瑜朱治虞翻らが支持した。

そもそも孫策からしてすでに弟の家系だ。父孫堅はその兄孫羌とは別家を立てて出仕し、予州刺史に昇った。しかし孫氏の系統からいえば孫羌やその長子孫賁こそが氏長者たるべきであり、だからこそ袁術孫堅の没後、部曲と役職とを孫賁に継がせたのである。孫策はこの孫賁の家系に戻るべきだったが、袁術に訴えて、ふたたび別家を立てて独立した。一方、孫賁は事業に失敗して孫策に屈従することになった。ここでも"実力 > 血筋"の価値観に基づいた決定がなされている。これは朱治・程普らが支持。

孫策が死んで孫権が後を継いだとき、孫堅の弟孫静の長子孫暠が会稽太守の役職を占めようと試みている。彼もやはり"実力 > 血筋"とする価値観を奉じていたのだろう。

つまり孫家は、孫堅以来、実力を有する者が家業を継ぐのが通例となっており、儒家の貴ぶような年長者が継ぐという習慣は壊れてしまっている。だから太子派が年長者に継がせるべきと主張しても、孫権には説得力を感じられなかったばかりか、その主張は孫権の正統性の否定であり、彼の自尊心を毀損した可能性すら考えられる。