2010年05月29日のつぶやき

2人でいっしょに1枚の小さな画面を覗きこむような形になるのがいい。一つの目的に向かって気持ちを一つにできる。iPadにもそれなりの利点はあると思うけど、商売をやるには画面がでかすぎるかなって思ったり。

posted at 22:24:46

付き合いのある中小企業の社長さんの端末を見て、iPhone?って聞いたら、Windows mobile phoneだった。その流れでiPadの名前も出たけど、「いや、そうじゃなくてこの画面の小ささがいいんですよ。ほら、2人で肩を寄せ合う形になるでしょ!」と言ったら賛同してくれた。

posted at 22:21:46

民主党ミンスって読んじゃう人って、いるよね。 おまえ、なまってるよwww

posted at 22:16:12

自分がiPhoneにハマってるからって、Flashの時代もう終わりだろ!とか言っちゃう。そりゃあんたの環境で見れないだけだろ。普通にFlash見れてる人間のことが想像できなくなっている。あんたの顧客の大部分はFlash見れてんだよ…。

posted at 22:09:54

この人は自分と半径1メートルくらいしか見えてないから、自分がハマって、自分の周りでやってる人を見かけただけで、世界中で大流行してると信じこんじゃう。単に、自分が好きってだけのことを商売の場に持ちこむくらいだから、顧客のニーズも見えてない。あんまりビジネスには向いてない。

posted at 22:03:48

Twitterなんか3年くらい前からあったのに、今さら食いついてオレの周りで使い始めたやついっぱいいるよ!いまTwitterの勢いすごいから!プロモに役立つ!とか大興奮で言ってる時点でトレンド追えてないだろ、このバカ社長が!とか思ってたけど、今でもそう思ってる。

posted at 22:00:49

Twitterにハマりにハマりまくってネットショップに導入してプロモに役立てようとか凡庸で下らない着想までして大絶賛してたバカ社長よりTweet数が多くなってしまった、3週間くらいで…。

posted at 21:57:20

ビジネスとして成りたつかもしれんけど人件費かかって利益率はあんまりうまくない感じなので、自分ではやりたい感じには思わんけどねー。

posted at 21:52:47

椅子やマットレスは体に合わせるものだから、店舗で試用したくらいじゃ自分にマッチするかどうか分からんのよ。なのでそういう思いつきをしたわけだけど、最大の問題点は往復の配送処理だよなー。これをうまく処理できたところが天下取るんじゃないでしょーか。

posted at 21:42:44

そのときもう一つ提案したのがマットレスのトライアル期間。ショールームで10秒くらい横になったところで自分の体に合うかどうか分からないので、1週間だか1ヶ月間だかトライアル期間を設けて、合わなかったらほぼ無料に近い金額で引き取りましょうと。これにも食い付いてきた。

posted at 21:39:20

先週、家具は寿命の長い耐久消費財だから回転率が低いねという話になったとき、バスルーム用の高級スノコを提案したら「それいいね!」って食い付いてきたバカ社長。他人のアイディアをパクる気まんまん。それで自分が考えたみたいに吹聴するつもりなんだろ?でもたぶん今日はもう忘れてる。

posted at 21:34:24

95年ごろに飛躍的にインターネット網が広がったときに、「あ、この業界詰んだな」と思ってパソコン教室などの他業種に転換した販売店もあったはず。残りの店がいま苦しい思いしてるのは自らの選択の結果であり仕方ないという側面もある。本社の締めつけが厳しくて緩やかな転換ができないのかも…。

posted at 21:24:23

新聞販売店は地域に根ざした強みで、牛乳配達、郵便配達、小荷物宅配、ポスティング、地域誌出版を統合していくんだろうな。30年かけて。

posted at 21:18:06

電子書籍の台頭で出版社が戦々恐々かといえば出版社はコンテンツを死ぬほど抱えてるのでさほどでもなくて困るのは流通、印刷業でしょう。新聞業界も今後購読者数が現在の10%ていどに落ちこむと思うけどやっぱ読みたい人は読むから困らなくて、困るのは印刷会社と販売店だけかな。

posted at 21:14:22

この評価の変化って、現代のシゴト崇拝を生みだす流れと一致するんじゃないかにゃー。 「海軍精神の発露というより、むしろ猛訓練に辟易していた海軍将兵らが自嘲気味に使ったのが始まりかと思われる。戦時中には、勤務礼賛の意味で国民の間で広く使われた。」

posted at 21:02:14

ある海軍士官が「これでは、まるで月月火水木金金じゃないか」とふと同僚に漏らした言葉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E6%9C%88%E7%81%AB%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E9%87%91%E9%87%91

posted at 20:58:56

自民党の広報戦略がいわゆるネトウヨ的になっていくのは、支持者減少に焦ってイノベーションのジレンマと同じ現象に陥ってるんではないか。従来の支持者すら失いかねない方向性を打ち出してるのはよく分からんが。

posted at 19:54:23

基本的に自慰行為なんだよね。自分を慰める、慰めてもらう必要がある人たち。社会的に見れば救済対象ですよ。救済の手だてはいろいろ考えられるけど、まず経済的な支援が必要だと思う。貧すればなんとやらですよ。けど、日本がこういう経済状況のときにわざわざ自分の首を絞めるような政策を支持するw

posted at 15:17:20

漫画『嫌韓流』が世に出たとき、Amazonの「この商品をチェックした人はこんな商品も買ってます」ってところに、小学生向けの性教育漫画『ないしょのつぼみ』が出ててクソ笑った。

posted at 15:10:12

スイスの『民間防衛』っての嬉しがって見せつけてくるやつって頭んなか80年代か、ヘタしたら40年代で止まってんだよな。そのくせ自民党の徴兵的発想を批判したら、いまどき徴兵制なんか通用するわけないだろバカ左翼め、とか言っちゃう。発言ブレすぎだろ。

posted at 15:07:54

いまさら民主党自民党が連立組んだところで、あーはいはい自自公ねー、くらいのもんだからなー。

posted at 15:02:48

んむー、そうなのかー。 @syokatutou お安い感じのビジネスホテルが5000円は高くないですかね? 引っ越すとそれくらいするんですかね?東京だから?「スーパーホテル」でググってみてください。もう少し安いはずです。あとは職場に近いかですかね?

posted at 14:45:11

てか、民主党自民党が連立組んだら、民主党はアカの手先ィー!とか叫んでる人たちはどうするんだろう。福田さんときも親中派だとかなんとか言ってたからあんまり気にしないのかな。小沢さんの背後に中国がいると信仰しちゃってるくらいだから別にどうでもいいのか、そうなのか、そうだよな。

posted at 14:20:39

ウチのバカ社長と同じだ。どう転んでも絶対に自分は赤が出ないようにするけど、交渉相手には賭けを強いるという。最初はそれでいいんじゃない?ただ、そんなことばっかりやってると相手にされなくなるね。

posted at 13:36:00

RT @sohbunshu: 後輩にビジネスモデルへのアドバイスを求められた。よく聞くと彼にとって絶対損が出ないようになっていて、顧客にとって何のメリットもない。腹が立ったのでいってやった。「客に殴られるよ」と

posted at 13:34:51

野中さんをうまく使いこなせてないなぁ、自民党は。しかし自民党をこういう羽目に陥らせた清和会派は党内の地位はしばらく安泰ですよ。自民党をぶっ壊すって言ってホントにぶっ壊しちゃうんだもんなあ。清和がなにを狙ってんだか皆目見当がつかん…w

posted at 13:31:52

みんなの党を初めとして離脱に歯止めがかからなくなってきたとき、とうとう自民党も、と確信した。もう単独で政権与党に復帰することはありえない。民主党と連立でも組まないかぎり。そして、おそらく実際に連立を組むだろう。なんのことはない、看板を掛けかえただけのこと。

posted at 13:23:40

自民党は森政権のときすでに有権者に見放されてたので、わたしは政権交代に期待してたのだけど、自民党はさすがに自民党だった。ふだん口論してる同士でも選挙になると一致協力できる組織だった。だから率直にすごいなあと感心してたもんだけど。

posted at 13:21:13

さっき起きた。

posted at 11:20:09

記者クラブ加盟記者なんてどこも似たり寄ったり、大して違いなんてないだろ、と思ってただけに朝日の堅さが意外。むしろそれほどの堅さが権力への王道なのかもね。

posted at 04:05:07

RT @kaokaokaokao: @amneris84  どこの世界でも、ごはんをたべ、酒をのむと、胸襟を開いた気になる。あるいは胸襟を開かせた気になる。朝日は会社としての規定が厳しいので、ゆうずうが聞かない。イベント取材で、主催者が出す景品(自社商品)なんかも、受け取れないことになっていますんで、と返しにくる。

posted at 03:47:39

今日気付いたこと。家電製品などが29800円で売られているのは、30000円にすると印紙税200円がかかって、けっきょく29800円で売るのと同じ利益しか得られないから。それなら顧客の買いやすい額にしたほうがいい。

posted at 03:14:47

しかし先立つものがない!いまは雌伏のときだぜー。

posted at 02:25:59

うはー。ゆめがひろがりんぐ。

posted at 02:25:41

競合が増えれば増えるほど得をする立場を築くのが最高の成功かなと。http://twitter.com/yunishio/status/14796394573

posted at 01:44:38