南京事件 残りの80万はどこへ行った?

よく南京事件否定論で、南京市の人口は20万だったから30万の死者が出ることはありえない、という主張がされるわけですが、それに対して、安全区民20万は南京市民100万の一部でしかないと批判するのが通例になってます。

【クッキーと紅茶と】
>・そもそも『20万人しか居なかった街で30万人』が殺されるわけがない。
この点、素人だましの典型だと思いますが、20万というのは南京の避難地区である「安全区」の人口です。南京事件は当時の「南京市」全域、しかも南京城の城内よりも城外で多く殺害事件が起こったとされていますから、南京市全域の人口を議論しないと意味がありません。
しかし、「20万」というのは南京の避難地区である「安全区」の人口です。東京で例えれば、東京で30万殺されたという主張に対し「港区の人口は20万だった」、だから30万殺されるわけがない、と反論しているようなものです。
加えて、中国の主張する「30万」とは市民と捕虜殺害を合わせた数です。ですから反論するには、「市民と兵士合わせて××万」と言わなければ、そもそも反論として成立しません。この程度の大前提すら無視している「20万…」という主張は、典型的素人だましと言わざるをえませんね。
ちなみに、元々南京市は100万都市です。事件の20日前には50万まで人口が減少したようですが、その後の人口統計は不明です。

確かにその通りなのですが、いかにも説得力が弱い…! それよりも、「その20万人は事件を生き延びた人だよ」と言った方が分かりやすいと思います。「残りの80万はどこへ行った?」と付け足してもいいかも知れません。実際には、安全区民が1人残らず生き延びたわけではないので、問題のない言い方ではないけれど…。

南京事件にまつわるデマに飛びつく人はもともと論理的思考が苦手なので、分かりやすい話を好む傾向があります。一部とか全体とか言われてもそれがどういう意味かを理解できず、途中で理解を諦めてしまうかも知れません。精密な議論よりも、分かりやすいデマの方がはるかに力強く、人々の心を動かしてしまうことがたびたびあります。デマにデマで対抗するのは論外ですが、とにかく説得力(というか馬鹿煽動力)の違いは考えておいた方がいいと思います。