2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アレンズの警句

http://d.hatena.ne.jp/claw/20050821 ▼W・アレンズ『人喰いの神話』岩波書店>中国では朝鮮人は食人者だと信じられていたが、朝鮮ではその逆が信じられていた。>普遍的なのは、食人行為そのものではない。むしろ「他者」を食人者と考える現象である。重要…

日本における食人事例2

http://d.hatena.ne.jp/mujin/20050822/p1の続き。検索しているうちに、ザ掲示板で関連スレッドを見つけたので、日本における食人事例(これに相当しないものもいくつか)を抜き出して保存。出所を明示しているもの、あるいは出所に辿りつける見込みのあるも…

孔子が人肉を食った?

去年あたりから、孔子が人肉を食ったというデマがネット上に広がっている。ちょっと検索してみたところ、どうも『孔子家語』に記されるエピソードがその根拠らしい。

wema

【ぷりきゅあだいすき!】 via おとなり日記ふしはらかんさんがwema(変なもの)の改良を始められたようです。ajaxを用いてWYSIWYGでさくさく動くものになりそう。

女心三題

「女にしか分からない事」 「彼氏に知っておいてほしい女の事情」 「女性が聞くと 虫酸が走る 男の言葉」 via 【成城トランスカレッジ!】うーん、コメント欄ではいろいろ言われてるけど、理解できてるかどうかは別にして、私にはそれほど驚きとか違和感とか…

浦島太郎 その後

これは本家『トリビアの泉』でも紹介されていましたが、浦島太郎が玉手箱を開けたあとの話。

うさぎ追いし かの山

文部省唱歌「ふるさと」の歌詞、「うさぎ追いし かの山」を「うさぎ美味しい かの山」だと誤解していたという笑い話をあちこちでよく聞きますが、うさぎを追いかけるのは食べるため以外にありえないので、結果的には間違ってないと思うですよ。

南陽宗氏

《後漢書》 公孫述伝:南陽人宗成自称虎牙将軍. 任光伝:世祖留南陽宗広領信都太守事. 宋均伝:宋均字叔庠,南陽安衆人也.父伯,建武初為五官中郎将. 訒彪伝及注:訒彪字智伯,南陽新野人.彪与同郡宗武伯等斉名,南陽号曰五伯. 党錮伝注:宗資字叔都,…

思考停止って言うな!

「それって思考停止だよね」って言うと、「思考停止だねって言うのって思考停止だよね」ってなっちゃうので、「それって対話拒否だよね」と言う方がいいかなと思った。たぶん言わんとする意味は同じはず。

AFRAさんが…AFRAさんが…!

AFRAさんといえばXEROXの衝撃CMで話題をかっさらったヒューマンビートボックスのすごい人、ビートがすごいだけじゃなくてビジュアル的にもちょーかっこよくて、そのAFRAさんが今日の「メレンゲの気持ち」というTV番組に出演してたんですよ。なのに、聞いてく…

蜀の人々は甘党だった

四川料理といえば、麻婆豆腐に代表されるように豆板醤や四川山椒をふんだんに使った辛い料理をイメージしてしまいますが、実は、三国時代の蜀の人々は甘党だったようです。

古墳GALコフィーとやわらか戦車がTV進出

【たけくまメモ】 蛙男商会といえば、「菅井くんと家族石」「古墳GALのコフィー」といったショート・アニメを多数制作し、WEB上で公開して好き者の間でバカ受けしておられる作家さんです。島根県に居住して幾星霜、完全な個人制作による超低予算リミテ…

一寸法師が旅に出た理由

さっきTVを見ていたら、一寸法師が旅に出た理由はなにか、というクイズをやっていた。正解は「両親に嫌われたから」なんだけど、原作そのものを紹介するのがはばかられたのか、その番組ではだいぶ和らげた表現になってた。原作もっとひどいよ。

曹操が匈奴の使者を殺した理由

《世説新語》 魏武(曹操)は匈奴の使者と会見するにあたり、自分の貧相な容姿では遠国を威圧することができぬと考え、崔季珪(崔琰)を身代わりにして自分は刀を持って側に控えた。会見が終わって間者に意見を探らせてみた。「魏王はどのようなお方でしたか…

街亭は略陽に近い

【三国志漂流】 街亭から離れること直線距離にしてわずか約20㎞という近接地・略陽には、当時板楯蛮がこぞって移住し、生活を営んでいたのです。 あー、なるほどなぁ。たしかに板楯蛮は略陽に移住しているし、街亭にも近いなぁ。『三国志』王平伝に洛陽へ移…

曹操少年 大蛇を打ち負かす

劉昭『幼童伝』 太祖(曹操)は幼いころから智勇の持ち主であった。 十歳のある日、譙水で水浴びをしていると大蛇が近付いてきた。水中で奮然と攻撃すると、大蛇は潜って逃げていった。水浴びを終えて帰宅しても、このことを誰にも言わなかった。 後日、ある…

ナイスジョーク

【英語ジョーク集】 via 【del.icio.us / otsune /】 307 クレーム「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい」 その旅客機に乗った白人の中年女性が叫んだ。 「何かございましたか?」 「何かって,あなた分からないの?わたしは,クロンボの隣な…

うわーこれは切ないなあ

鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい via 【大澤真幸萌え(おまえ)】フェティッシュを失って何者かに憑かれたかのように自分自身の生を極度に合理化していく夫の姿に寒気を感じる。そして妻に共感。

曹操の船

《捜神記》 濡須口の水中に巨大な船が仰向けに沈んでいて、水が引くとその船底が浮かび上がる。土地の長老たちは曹公の船だと言っている。 むかし一人の漁師がその船にもやいを結んで夜営したことがあった。すると笛だの琴だのの音色が聞こえてきて、やがて…

ナマコはつつかれると体が溶ける

ナマコは敵に攻撃されると体がどろどろっと溶ける。これも身を守るためらしい。やっぱり一定時間で再生する。すごいよ、ナマコさん!シカクナマコ。http://dardanus.hp.infoseek.co.jp/page014.html ナマコ研究の第一人者 本川さん http://www.motokawa.bio.…

ナマコはつつかれると内臓を吐き出す

ナマコは敵に攻撃されるとお尻からびゅるびゅるっと内臓を吐き出し、身を守ろうとする。敵を驚かせたり、わざと内臓を食べさせて敵を満腹にさせることで本体が食べられないようにするためらしい。内臓がなくなっても、数十日ほどで元通りに再生する。ニセク…

呂布 ビビる

夏侯惇が目玉を食ったのを見て、呂布がビビって逃げたというエピソード。

金尚と壺寿

兗州刺史金尚。この人物の名は『三国志』に一切登場しない。なぜなら、この人物の存在が明らかになれば、曹操が兗州牧を僭称して金尚を駆逐し、これを任命した献帝に弓引いた事実も明らかになるからだ。曹操が漢帝に弓引いた朝敵ならば、その子・曹丕が漢朝…

中国歴史地図

http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20060306/1141580692 これいいですね。

周瑜の火、孔明の風

『三国志平話』では、孔明の周瑜に対する優越が『三国演義』よりもずっと大きく評価されている。