2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

戦国自衛隊1549

もうタイトルを一目見ただけでいかにも面白くなさそうだと確信、一生見ることはあるまいと思っていた映画をいまTVでやってる。どれだけ下らないか確かめたくて結局見ちゃってる。そして、あまりの退屈さに身もだえしながら我慢して見てる。すげー、つまらね…

コールタールの地平の上で

漫画『常務・島耕作』にも取りあげられたインド情報の【コールタールの地平の上で】。RSSフィードへのリンクがなかったので自分で探してきました。ここです。http://indo.sub.jp/xml-rss2.php?blogid=13

三国志学会

いかんいかん、いつも忘れてしまう。というわけで、ドン。三国志学会 via 【三国検索】狩野直禎先生を中心に「三国志学会」が発足しました。毎年開かれる大会では一般の人も招かれ、研究発表や講演があるようです。

蔣義渠

蔣義渠は袁紹配下の将軍。でも名前がヘンだ。義渠というのは北地郡に属する地名だけど、彼は地名を自分の名乗りにしているわけだ。同じように地名を名乗りにしている人はほかにもいる。 蔣義渠 北地郡義渠道 焦征羌 汝南郡征羌侯国 秦宜禄 汝南郡宜禄県 焦征…

Opera9の不具合

不具合というか、アップグレードしてから使いにくくなった点。 ニュースフィードを編集してもフィード名の変更が反映されない。完全にバグ。 [ウィンドウ]メニューがない。これはiniの設定次第か? あ、こんなもんかな?むしろインストーラの不具合がひどか…

Opera9のウィジェット

Opera9の新機能ウィジェットを使ってみた。Comicウィジェットでは、BoondocksやGarfieldなど13タイトルの漫画が読めます。毎日更新です。タイトルはきっと今後さらに追加されるのでしょう。

ブックマーク消失

Opera9でもインストすっか、あれ、うまくいかないな、もっかいやりなおしだ、あっ、しもた、現行のOpera8.54の方を削除しちゃった、うげ、ディレクトリまっさらになってしもとる、というわけで、ブックマークやらニュースフィードやらクッキーやら認証やらセ…

日本が南北に細長いから

沖縄があんなに暑くて北海道があんなに寒いのは、日本が南北に細長いから、というのはガセ。

別にいやな感じはしない

はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました! via 【del.icio.us / otsune /】 35 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/25(日) 14:24:56 id:b3TQwedYO 日本の三国志オタの激怒っぷりを楽しむゲームだな 別にいやな感じはしない。むしろ、面白い。もっとやれ…

『晋書』陶璜伝

陶璜は晋よりも呉にいたときの方が活躍が大きく、『晋書』でもその時代に紙筆を大きく割いている。でも、『晋書』は交州の一進一退の政情を描くために彼の列伝を借りているらしい。陶璜と敵対した晋将の行動を称える記述も多く、一見して、だれのための列伝…

ファシスト・ジャパン

これが日本だ via 【▼CLick for Anti War】産経には珍しい論調でした。

『三国志』が面白いわけ(?)

愛国心―国家的に物事を考えること via 【Apes! Not Monkeys!】 日本というのは極めて民度の高い国です。背景には徳川二百年間の文治教育がある。これは世界最高の教育だったと言われています。安岡正篤先生から直に私が聞いたお話では、世界で一番教育が進ん…

産経の自衛隊評価はヘンだ

【Sankei Web】 サマワの新生児死亡率はこの2年間で3分の1に減った。陸自が汚れたユーフラテス川の水を浄水・給水し、医療支援を行ったのが一因だ。こうした成果は日本の誇りといっていい。 ひどいインチキ記事だ。

あべしリンク

総裁選の告示直前だったらもっと面白かったんですけど。

避諱

王沈『魏書』、魚豢『魏略』、陳寿『三国志』は、いずれも魏諱(操、丕、叡)も晋諱(懿、師、昭、炎)も避けていない。 『魏略』や『三国志』はもともと私撰の書であったので、避諱することが必要でなかったのかもしれない。また、『魏書』は官撰の書である…

百人斬り問題で新証言

1937年、南京へ向かう途中で2人の少尉が百人斬り競争をした問題について、新たな証言が発掘されたようです。

遼来来

張遼の威名は泣く子も黙らせたという話。

ロリータの語源はチャップリンの幼妻

ロリータといえばロシアの作家ナボコフの作品の登場人物で、その小説のタイトルにもなっている少女の名だが、実はこの少女にはモデルがいて、それがチャップリンの妻なのだ。

infoseekのcgi-bin以下にリダイレクト

今日の「リンク元」に、http://www.google.com/url?sa=D&q=http://d.hatena.ne.jp/mujin/mobileというのがあったので、なんだろうと思ったらリダイレクトサービスでした。今まで知らなかったー。infoseekはcgi-binディレクトリ以下へのリンクをはじきますが…

支那通史3

いま戦国です。第四篇第五章から第六篇第一章まで。第二章が「秦六国を并す」なので、始皇帝登場はもうすぐ。

私がどこかの政党のネット選挙対策責任者だったら

私がどこかの政党のネット選挙対策責任者だったら、大々的にSEOスパムやっちゃうよ。

日銀総裁のあれが分からない

経済のケの字も知らないので、日銀総裁が村上ファンドに投資したのがどうして悪いのかが私には分からない。発言一つで株価が動くくらいの立場だから中立性に疑いがあるというのは分かるけど、なぜ、そこで村上ファンドの名前を出す必要があるのかが分からな…

支那通史2

まだ読んでます。漢文やその読み下しを読むと強制的睡眠に陥るというスキルを所持しているのでなかなか進みません。第一篇から第四篇第四章まで読みました。

ソースを明示し、確認せよ

愛・蔵太さんが冷静な指摘をなさってます。今まではヘンなこと言う人だなぁと思っていたので、こんな風にお考えなのかとちょっと意外でした(SWCの件で反省なさったのかなと思ったら次のエントリでまたちょっとヘンになってるので前言撤回)。

趙雲と本多忠勝

趙雲の最期は本多忠勝に似てるということ。

映画『南京』だけでは真実は分からない

The Truth of The Nanjing of 1937.12-1938.2 via 【クッキーと紅茶と】映画『南京』を引き合いに出して南京事件はなかったと言う人があとをたたないようですね。せめて、この映画を撮影した白井茂氏の証言くらいは参照してみてはどうかと思います。

夏侯淵の行軍

夏侯淵の行軍速度を主張するとき、よく「三日で五百里、六日で千里」と歌われたことが引き合いに出されるけど、私はこれに全く納得しない。

支那通史1

『支那通史』読んでます。いま首篇総論の第一章から第三章まで読んだとこ。ここまで読んだだけで、今まで曖昧だった理解ががぜん明確になりました。こりゃいいですね。 第一章 地理概略 第二章 人種の別 第三章 朝家屢々易る 訳者の和田清さんによると第一章…

自分の目で見てみたいよね

まるでフィクションのような風景 via 【成城トランスカレッジ!】

SMAP6人説はデマ

【児童小銃】 瑞穂発言デマ疑惑のどさくさにまぎれて「SMAPは6人いたというのもデマ」ってネタが流れてて笑った。 でもTOKIOは6人だったよね!小島弘くんってのいたよね!