Google Chrome

インスコしてみた。

インストール手順はサクサク。むつかしい設定はとくになし。起動したら、まずIE(or Firefox)からブックマークのインポート。それからアドレスバーで使う標準のサーチエンジンを訊ねられた。ここはデフォルトのGoogleで。これもサクサク。ブックマークだけじゃなくパスワードまでインポートされてるのはビビった。


最初にGoogle Chromeのwelcomeページと「よくアクセスするページ」が表示される。「よくアクセスするページ」は、Windowsの最近使ったファイルと似たような機能らしく、いくつかwebページを見たあとで開くと、そのページのサムネイルが表示されていた。それをクリックしたら対象ページへジャンプする仕組み。


アドレスバーにGoogle Suggestが組みこまれている。


レンダリングが早い。文字サイズを変更するときもモタつきがまったくない。画像サイズを変更する能力はないらしい。Javascriptもしっかり動いてるようだ。Wemaを動かしてみたが問題なし。Textareaはユーザが自由に大きさを変えられる。これは便利。


まだマウスジェスチャーがないな。タブを右クリックすると「このページから開いたタブをすべて閉じる」という選択肢がある。タブがグループ化されてるようだ。デフォルトのフォントサイズが16ptと大きめに設定されている。フォントフェイスを変更したとき文字コードが「欧文」になっちゃうのはどうにかしてほしいな。ステータスバーがない。リンクにマウスカーソルをポイントするとポップアップでリンク先URLが表示される仕組み。


Shift+クリックで新しいウィンドウ、Ctrl+クリックで新しいタブ(中ボタンクリックでも可)、Alt+クリックで名前を付けて保存。アドレスバーのコンテキストメニューに「貼り付けて移動」がある。Operaにあった機能だ。すべてのタブを閉じたときアプリケーション全体が閉じられるのはちょっとやめてほしい。


ブックマークなどを表示するサイドバーがない。「ブックマークバーを常に表示」を選択するとアドレスバーの下にブックマークバーが表示され、アドレスバーの☆ボタンを押すとブックマークが追加される。ブックマークバーにはfaviconとページタイトルが表示されるが、ページタイトルを省略することはできない。多数のブックマークを追加するとエクステンドメニューになってしまい、これはかなり都合が悪い。「新しいフォルダ」を追加して適宜に分類しろということらしい。IEからインポートしたブックマークは既存の「その他のフォルダ」に格納されていた。ブックマークレット登録可能。


Javascriptコンソール」を開くとFireBugっぽいウィンドウが開いた。インスペクタなどの機能がある。


ニコニコ動画を見てみた。心なしか他のブラウザで見るより軽く感じる。理由は分からんけど。リソース消費が少ないからとか?


全体の使用感はどことなくIEっぽい感じがした。いかにもこれはGoogleっぽい!!!!という部分はないなぁ。


今日はここまで。