2010年06月11日のつぶやき

カネを拾うすべはいろいろあるけど、カネを拾うために必要なカネがないんだよな。カネが欲しいわけじゃないけど、とりあえず300万くらい手元に欲しいな。

posted at 23:25:31

2004年10月のZOZOTOWN。だっせwwww http://web.archive.org/web/20041022095553/http://zozo.jp/

posted at 22:32:50

本人は社内で生産力ナンバーワンだと思いこんでるけど、社長は無能なので業務には貢献できてない。したがって従業員には自分たちがこの会社を作っているという意識があり、その意味で愛着を持ってしまっているので、内部からの改革は期待できない。だから外部の競合が必要になっているわけ。

posted at 22:08:27

しかし他人の資質をとやかく言っても仕方がない。バカだろうがなんだろうがとにかく結果が出てしまってるのは事実。ただ、これ以上この会社が存続してしまうと不幸になる人間を生み続けてしまうので、だれかがこの会社をつぶしてやらないといけない。それはおそらく外部にたつ競合なんだろうなと。

posted at 21:50:58

ちなみにそのバカ社長、どこで吹きこまれたのか、いまはマクロビオティックにはまっちゃって肉食わない。牛乳を敵視している。添加物も敵視。ファイテンのインチキネックレスにはカモられてる。中小の田舎社長にはこういうオカルトにはまるひと多いよね。

posted at 21:45:42

@nagaichi3 うちの社長は、コーエー三国志でいうと初めから忠誠心の対象じゃないから大丈夫! 「ああ、社長だ……。ビボビボビボビボ。」みたいな感覚です。

posted at 21:41:04

バカ社長の武勇伝。バカ社長は酒が飲めないので飲食店をあまり開拓しない。それが珍しく「オレ、いい店知ってるから!」と自信満々で言うのでそこに行ったら、大してうまくもなく貧乏くさい中華料理屋に連れてかれた。かれにとっての「いい店」とは、ただ単に値段が安いという意味でしかない。

posted at 21:37:51

あのバカ社長の悪口を言えって言われたら48時間連続で言い続けられる自信はあるね。

posted at 21:33:19

@nagaichi3 でも仕事の中身や成果を見てないぶん、いくらでも手抜きはできるのでラクっちゃあラク。ただ、従業員はみんな取引先や顧客には誠意をこめて対応してるので、むしろ社長ひとりが職場から浮いてる状態、というかたまにしか職場に来ないw 来ても役に立たないしw

posted at 21:23:48

しかも土日なし、残業手当なし、休日出勤手当なし、有給休暇なし、育休産休なし。午前9:30から午後20:00まで拘束。それで、従業員のやる気がない、忠誠心がない、バイトができることしかしてくれないとお嘆きですよ。

posted at 21:10:53

従業員にタイムカードを押させる職場で生産性が上がるわけがない。バカ社長は従業員がオフィスに長居しただけで満足してる、なにをどれだけ生産したかなど見ずに。

posted at 21:07:53

帰宅したの。

posted at 19:47:16

#eccube のもともとの実装なのか、カスタマイズした制作会社の実装なのか知らないけど、受注確認メールの文面をメールクラス側で作るのって、もうどうにかしてる。メールクラスのなかでデータベースにアクセスして顧客データや受注データを取りにいってる。わけがわからん。

posted at 16:48:18

ただ、いまは競合が事実上いないからまだいいけど、いずれ強力な競合が現れたら、あっという間に顧客も取引先もかっさらわれてしまうだろうな。そこに一抹の不安すら抱いてないのがバカのバカたるゆえん。なんど諫めても聞きゃしない。

posted at 13:46:55

しかし、売れれば売ったもんが正義。売ったやつがエラいよ。そこだけは外せない。バカ社長はバカだけどそこがエラい。

posted at 13:44:58

いちばん頭がわるく、いちばん実行力がなく、いちばん人望がないのがトップにいる。優秀なスタッフが企画立案したこともトップの気分しだいでストップしてしまう。自分の趣味で口出しして現場を混乱させてしまう。しかし曲がりなりにも売れてしまってるからタチが悪い。

posted at 13:43:54

局所的な利益に最適化すると、全体的にはかえって不利益をこうむるか、もしくは破綻を招来する選択になりかねない。イノベーションのジレンマと同じ。 RT @kokogiko 問題は目先の先を考えた戦略があるか、それとも本当に目先の事しか考えてないか。要するに戦略不在なんだよ

posted at 13:33:32

樗櫟の材、という言葉がある。いずれも建築の役に立たない材のことで、つまり事業をやるのに役立たない人物のことをいう。ここでも人物の能力について建築で喩えられている。

posted at 13:28:54

大泉逸郎の歌で「孫という名の宝物」という文句があるが、逆じゃないか。孫の貴さは比類なきものだから、宝物などと比較するだけで大いに失敬だ。

posted at 13:26:10

ところで、人材を人財と書く人がいるけど、これは材より財のほうが貴いという価値観に基づいている。しかし柱石とか、礎とか、棟梁とか、大黒柱とか、事業を行うことを家屋を建てることに譬えているのだから、材は材でいい。財にすると死蔵が予定されているようでかえって尊重の意が薄れてしまう。

posted at 13:21:45

自社の技術を正当に評価できないってことは、その技術を開発した人材の価値も正当に評価できないってことだから、もうこの会社ダメだね。その場その場の収支しか見てない会社は大きくコケることはないが、いずれ競合が大きく伸長したとき取り残されるだけ。うちのバカ社長と同じだわね。

posted at 12:35:23

それを知らずして竹島の位置関係がどうとか大きさがどうとか言ってる人を見てると気が遠くなりそー。とくに古地図なんてのはその傾向がより大きいのにね。

posted at 12:23:11

地図の話でふと思い出したんだけど、地図なんて用途によってさまざまな表情をとるもので、作者が重要だと思った地域は大きく詳細に書かれるし、そうでない地域はそうでなく書かれる。たとえば蝦夷地や陸奥国山城国と同じくらいの大きさだったり。

posted at 12:21:39

技術があっても、それを正当に評価できないって技術を売る会社としては致命的だなぁ。

posted at 12:06:16

@kokogiko そうだったんですか。それは残念……。知人がdocomoの中の人なんですけどケータイ国盗り合戦は高く評価してましたよ。

posted at 12:06:03

@kokogiko 辞めたの?いまフリーですの?

posted at 11:52:21

#eccube の割と新しいバージョンでも既知の MySQL のバグが修正されてない……。nextval ってメソッド名なのに、last_insert_id を取得するって、なんなの?next と last じゃ意味が全然違う……。

posted at 11:25:23

ふぁっきんおふぃすなう。

posted at 10:27:16

さて、金曜日か…。今日は目黒の話が進めばいいんだが、ボールはあっちが持ってるみたいなのでうまく誘導してやらんとどうにも先へは進めないぞい。

posted at 09:17:02

RT @sunaneko: 書き込んでいるのは年配かもしれないが、こういう意見が目立ってびっくりする。女性の労働力率出生率・経済パフォーマンスが正の関係にあるという単純な事実を意外とみな知らないのだろうか。

posted at 00:49:37

めっちゃ寝るね。

posted at 00:39:38

ゆずって、ハモれてないよね。なんでハモれてる顔してんだろ…。

posted at 00:14:00