葛藤がないね その7

新情報が追加されたので。

【ARTIFACT@ハテナ系】今更振り返るトリアージ騒動 コメント欄
fuku33 2008/08/27 10:02
このコメントについては、書いた直後にfont-daさんのエントリについたブコメが「あー福耳の後出しジャンケンだ」みたいな下らないものがあったので、どうせなにを言っても底意地の悪い受け取り方をされるならどこで説明しようが無駄だと思ったんですね。元のエントリにだって百前後もTBが来たら途中から読む気力がなくなったんで、もうどうでもいいやと思っておりましたがね。この「途中入室した就活学生」については「福耳が自己弁護で錯乱した」とか言いがかりをつけてくる人もいたのですが、そういう品性が嫌で無視しました。

自己マネージメントの不備を問わず他人のせいにするのは今まで見てきたとおりなんですが、それはさておき、元エントリへのトラックバックに言及しているのが興味深い。福耳先生といえば、

http://d.hatena.ne.jp/mujin/20080523/p1

後日付記:わたくしのこのエントリーを「葛藤がない」と批判されている方がいるようですが、その方は巧妙にも(?)、こちらにTBを送っていらっしゃいませんでした。(こちらで拒否したり抹消したりしたわけではありません。)ブクマコメのたかだか百字の言い捨てはともかく、ひとつのエントリーとしてご批判をして下さるなら、こちらはできるだけ対応しようと思います。ですからどうかその方は、こそこそ物陰で憶測で人の意図を捏造してその虚像を攻撃するのではなく、TBを送って堂々とご批判頂ければ幸いです。

まあ、TBを送ってこないということが、理由がおありなのかも知れませんが。

と、他人がトラックバックを寄こさないことに難癖つけながら自分はトラックバックをこっちに寄こさないという、ボリショイサーカスものけぞるアクロバティックな芸当が持ち味です。かといってトラックバックを送って批判しても結局は応答しないので、じっさい批判エントリを読んでくれてるかどうか第三者には分からなかったわけですが、今回ご本人の発言により、100件前後までは読んでいたけど応答をしなかっただけ、ということが判明いたしました。


100件?


この時点で63件ですよね。わたしの感覚では5月24日時点でだいたいの論点は出そろって福耳先生はそれに回答できなかった。大勢が決して少し静かになったところへ止めを刺すかのように【NWatch ver.X】id:fuku33が何を消し去ろうとしたかが発表され、また少し賑わいが盛り返した。それも落ちついたころに上記のトラックバック63件うんぬんのエントリを書いた。さらにその後、福耳先生のはてスタについて言及したところ、それまで福耳先生に好意的だった人たちも呆れて見放すような状況になった。この時点でも元エントリへのトラックバックは70そこそこかせいぜい80くらいだったと思う。もうすでに論点は出そろって新規トラックバックの伸びが鈍っていたんで。

なので、100件まで見ているということは、福耳先生の周辺がもっとも華やかだったころのトラックバック元はすべて見ているということですよね。


つーか元エントリのトラックバック欄を見たら現状でもトラックバック86件じゃん(はてなの障害か、どこのダイアリーでも今はトラックバック元一覧が見れないけど)。100件いってないじゃん。んじゃー「途中から読む気力がなくなった」って、どこまでが「途中」なんでしょ。トラックバックが100件を越えたからそれ以前は読んでたけどそれ以後は読んでないって話じゃないのか……。それじゃ最初の2〜3件を読んだだけで「途中で読むのやめた」と言うこともできるよな。なんにしても、かれの弁明は弁明になってない訳のわからないものばかりってのは、今まで見てきたとおり。

なんで自分の大昔のエントリをブクマしてんの?

【福耳ブクマ】
学生さんたちをバカにしないからこそ、真摯に向かい合って識見の広がりを体験してもらう手助けをしたい!

ウソこけ(笑)。この人は、まあ、なんと、いかに自分が知的で誠実な人間であるかと見せかけるのに熱心であることよ。

(同上)
学生に向き合う苦労は絶えず、時に絶望的になりますが、それでも歩いてきた。実践してきた。評論家は断片を批評していろんなことを言う。しかしわかる人はわかる。それは現場の人である。

で、そういう現場主義がメタ視点から批判されてるわけですよね。それはさておき、「わかる人はわかる」じゃまずいんじゃないの、経営学者としては。現場の人でなければ分からないのだとすれば、目的設定をになう本社の人は分かってないんでしょ。おれは現場にいるから分かる、あいつらは本社にいるから分からない、で断絶しちゃってどうすんのよ?